SSブログ

小串鉱山跡リベンジ [ツーリング]

夏のツーリングで忘れたままになっていた、小串鉱山跡の地蔵堂にお参りに行ってきました。
DSCN0072.jpg

天気予報はあまり良くないようだが、ここしばらくバイクで出かけられなかったので、とにかく出発する。行き先は夏のツーリングで行きそびれてしまった、小串鉱山跡の地蔵堂だ。行きながら秋鹿大影林道等を堪能する予定。今回はSEROWの出動である。

まずは秋鹿大影林道入口の奥平温泉:遊神館を目指す。SEROWなのでメジャー国道を通らずに、県道36号から金比羅峠なるところを訪れてみるが、残念ながら舗装林道であった。遊神館の先から林道が始まるが、路面が荒れている。そういえば、先ごろの台風とかで、吾妻地方に大雨・洪水警報と土砂災害…とかが出ていたことを思いだした。

DSCN0060.jpg
DSCN0058.jpg
ここに東屋とトイレがある理由が分からなかったのだが、ヒカリゴケとハイキングコースになっていたんですね。

途中の霧峠、山の中には珍しく四差路である。
DSCN0066.jpg
DSCN0067.jpg
今回初めて「霧峠」の看板に気付く

本来であれば、万沢林道を経由して行きたいのだが、路面崩落で通行止めということなので、暮坂峠を越え、草津温泉へ。三連休初日とあって車が多い。コンビニで昼食と飲料を調達して毛無峠を目指す。万座温泉辺りで、何か「通行止め」のような看板を目にするが、気にせず進む。万座道路から毛無峠への分岐にも通行止めの看板が置いてあったが、本日は通れるとのこと、ラッキー! 進んでみると土砂崩れがあったらしく、その土砂を取り除くため、通行止めにしていたようだ。それにしても寒い。標高が2000mほどであるが手の先がしびれるような感覚が。プロトレックの温度計では12℃であった。寒いと思いながらも、毛無峠へ着く。驚いたことに、鎖の張り方は夏来た時よりもきつく、また回りにはロープが張られエスケープできないようになっている。
DSCN0068.jpg
ここで、新しいカメラの録画機能をONして下ってみるが… 首からさげているだけではぶれすぎて見られたものではありません。やはり人かバイクにしっかり固定しないと駄目ですね。路面は雨による溝が随所にあり、SEROWで来て正解でした。地蔵堂への入り口は広場みたいなところの手前にあり、草むらの中をちょっと登っていくと地蔵堂に着きました。
登っている途中、動くものに遭遇。親子連れが見学に来ていたようですが、人でもこんなところではビビリますよね。一瞬熊かと思った。
DSCN0071.jpg
DSCN0077.jpg
近くにある鎮魂の鐘

DSCN0074.jpg
地蔵堂手前にも廃墟が…


地蔵堂自体は比較的新しく、定期的に管理もされているようである。簡易トイレが2基設置されているが、中は綺麗だった。管理の人が毛無峠から徒歩で歩いてくるのだろうか? お参りし、昼食を済ませて帰路に着く。本当は湯沢林道を下り、高山村に出てから戻ろうと考えていたのだが、夕方までに帰宅する必要があったので、直帰する。今回はR145を素直に走ったのだが、八ッ場バイパス部分は殆ど高速道路状態、それに比べて群馬原町と中之条のバイパス部分は相変わらずの渋滞です。ダムは要らないからこの渋滞箇所を何とかして欲しいものですね。

DSCN0091.jpg
本日の走行:287.5km 燃費:39.1km/l

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 1

コメント 2

イトッチャン

 お、行かれましたね、地蔵堂。私も行きそびれているのですが、なんか後ろ髪引かれる思いなんです。あそこに行ったからにはきちんとお参りしないと失礼なような、へんな感覚。
 秋鹿大影林道、万沢林道、ともにまだ走ったことありません。そのうち行ってみたいと思います。
by イトッチャン (2012-10-07 17:51) 

barrr

イトッチャンさん、早速コメントありがとうございます。
私も気持ち的にすっきりしなくて、お参りに行って来ました。今回は注意して案内板を見落とさないようにしていたところ、案内板と茂みに隠れた道らしきものを発見しました。写真撮っておけば良かったですね。
万沢林道は道が落ちているようで、ゲートが閉まっているということで今回はパスしました。この夏の台風や大雨で、吾妻地方は大分やられているみたいです。
by barrr (2012-10-07 20:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0